svgをuseタグで読み込んだ時にpath毎に色を変える方法(※IE以外)
svgをuseタグで読み込んだときに、なんとかpath毎に色が変えたくて試行錯誤していたところ、大変素晴らしい記事を見つけました。 参考:SVGアイコンをCSS変数とか併せて良さげに使う <svg xmlns=”h…
svgをuseタグで読み込んだときに、なんとかpath毎に色が変えたくて試行錯誤していたところ、大変素晴らしい記事を見つけました。 参考:SVGアイコンをCSS変数とか併せて良さげに使う <svg xmlns=”h…
電話番号をタップして電話をかける、スマートフォンでウェブサイトを見る人向けに当然必要となります。 が、ものぐさなコーディングで、パソコンでもリンクがクリックできる状態にしていると、お客様から「なんか電話番号クリックしたら…
下記のJavaScriptをhtml,php内に記述してアップロードすればOK。 SearchConsoleでクロール申請と、その後の確認はしましょう。 <script type=”application/ld+j…
※InstagramGraphAPIが5.0になりました。以下記事を参考下さい。 お客様からよくある要望の一つで、インスタグラムでアップしたら自動的にホームページに載せたいというものがあります。 一昔前なら…
お客様より、フォームのinputで、郵便番号などで半角数字のみを入力できるようにしてほしいと要望がありました。 とりあえずググった情報で、jQueryで半角数字のみ入力可能としてみました。 その際、矢印やら削除キーを動く…
ページのこの部分直して、一度テストでブラウザ確認したい。 そういった時、作り方を改善すればいいかもしれない問題ですが、例えばワードプレスなんかで「page-▲▲.php」で固定ページを作成している場合、単純に複製したとし…
コーディングするときは、Visual Studio Code(以下vscode)を使用しております。 非常に素晴らしいエディタだと思います。 欲を言えば、DreamWeaverのように、エクセルのセルをコピーしてエディタ…
基本的に、Wordpressを導入するお客様のサイトでは、私が勤めているところでは、オリジナルのテンプレートを使用します。 私の作り方として、基本的に下層ページ(固定ページ)は、通常のサイト制作のように、例えば「会社概要…
WordPressでのサイト制作を行うと、決まってデフォルトの「投稿」で出来ること以上のことを求められます。 例えば施工実績をアップしたいから、「写真・施工日・施工内容・自社コメント・お客様の声」といった事を含めて投稿し…
下記の一例はあくまで私が業務で行う際のテーマフォルダ内に入れているものです。 assets assetsフォルダ。中身はcss(scss),img,jsフォルダが主に入っています。 funtctions.php Word…