「更新致しました。ご確認のほどよろしくお願いいたします。」
と、お客様に報告したあと、
「表示が変わってないんですが」とか言われてないでしょうか。
出来る限り上記のやり取りをなくすため、キャッシュを残さないようにしましょう。
パラメータをつける
CSS
例:style.min.css?2019112101
画像
例:img.jpg?2019112101
<meta>タグでno-cacheを設定する
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
※HTML4.xの場合です。HTML5は以下を行います。
キャッシュマニフェストを設定する
HTML5ではこれによりブラウザのキャッシュをコントロールします。
1.キャッシュマニフェストファイルを作成する
cache-manifest.appcache(名前は任意、拡張子は「appcache」をgoogleが推奨)ファイルを作成し、中身を以下記述。
CACHE MANIFEST CACHE #キャッシュさせたいファイル https://****.com/logo.svg NETWORK: #キャッシュさせたくないファイル *
コメントで記載している通り、CACHEはキャッシュさせときたいファイル(基本的に変更がないようなファイルとか)を記述し、NETWORKはキャッシュさせたくないファイルを記述します。
httpから始まる書き方をしていますが、相対パスでも大丈夫です。
2.キャッシュさせたくないhtmlファイルで読み込むようにする
<html manifest="https://****.com/cache-manifest.appcache">
これも相対パスでも問題ありません。
3.htaccessでキャッシュマニフェストファイルのコンテンツタイプを設定
.htaccessに以下を追加
AddType text/cache-manifest .appcache
以上です。